マンションには「共用部分」と「専有部分」があります。 これらのスペースの区別をしっかりとつけてルールを守っていないと、管理者や住民同士でのトラブルの原因になることもあります。 共用部分の意味や役割について知ることで、トラブルを未然に防ぐこともできます。
マンションの共用部分と専有部分の区別
- マンションバリューマガジン編集部
- 株式会社マーキュリー
ここでは、将来にわたって快適に過ごすために知っておきたい「共用部分」と「専有部分」について、具体例を交えてご紹介します。
共用部分とは
共用部分とは、マンションの住民みんなで共有するスペースや設備のことをいいます。 エントランスや共用廊下、屋上、エレベーター、電気・給排水といった、誰もが利用する部分が共用部分にあたります。
玄関・窓は共用部分
玄関は専有部分だと思いがちですが、玄関のドアの外側は共用部分、ドアの内側は専有部分となっています。 そのため、玄関のドアの外側を勝手に塗り替えたり、外側の鍵を勝手に交換したりすると、規約違反となります。 窓ガラスや網戸も共用部分なので、勝手に取り外したり、二重ガラスに工事したりすることはできません。
玄関の外側の鍵や窓ガラスといった共用部分が壊れてしまった場合、基本的には管理組合の修繕費で修理してもらえます。 ただし、修繕の対応基準は管理組合が独自に設定しています。自分で修理費を出さなくてはならないケースもあるので注意してください。
玄関ポーチも共用部分
玄関前や外廊下も共用部分です。 避難時に通路を確保するため、物を勝手に置くことは禁止されています。 玄関ポーチは共用部分ですが、独占的使用権が認められており、観葉植物や掃除道具など私物を置いても問題ない場合があります。
近年では共用部分が多様化しており、インターネットの回線や住戸内のLAN配線も共有するための設備として設置されるのが一般的になっています。
専有部分は居住空間として独占できるスペースのこと
専有部分とは、人と共有せずに居住空間として独占できるスペースのこと。 壁や床、天井を形づくるコンクリートの表面から、部屋内部の空間のみが専有部分で、コンクリート自体は共用部分となります。
壁紙を貼り替える程度の簡易なリフォームは可能ですが、内側のコンクリート部分を取り壊す工事を行う場合は、管理組合に許可を取らなければなりません。 きちんとした監督下で工事を行わないと、配管・配線類を損傷させてしまう可能性があるためです。
ベランダやバルコニーは「専有部分」ではなく「専用部分」
ベランダやバルコニー・専用庭・トランクルームといった、特定の住人が使用する場所も専有部分ではありません。共用部分ではあるものの、全区分所有者の合意のもとで、特定の居住者が専用で使う権利を認められている「専用部分という位置付けになります。
専用部分は、管理規約で「通常の使用に伴う管理については、専用使用権を有する者がその責任と負担で行うものとする」と定められているのが一般的です。 バルコニーの掃除や専用庭の芝刈り、植物への水やりなどは、区分所有者の手で行うことが想定されています。
一方で、物置の設置や火の取扱い、ペットの放し飼いは規約で禁止されている場合があります。 ルーフバルコニーや専用庭などの専用部分を住居のオプションとして考えている方は、 十分に管理規約を確認しておかないと、想定していたことが一切できないという可能性があるので注意してください。
共用部分と専有部分を正しく認識しよう
マンションで所有権が認められている専有部分は意外と少なく、玄関や窓ガラスなどは共用部分となっています。 また、バルコニーや専用庭なども占有権は認められていないので、管理規約に則って使用しなければなりません。
入居後のトラブルを防ぐためにも、事前にしっかりと管理規約を読み込み、共用部分に手を加える場合は管理組合に相談するようにしましょう。
注目のエリア
※実際の流通価格を保証するものではありません。予めご了承ください。
人気の記事
- マンションバリューマガジン編集部
PICKUP
- マンションバリューマガジン編集部
- 株式会社マーキュリー
- マンションバリューマガジン編集部
- 株式会社マーキュリー
- マンションバリューマガジン編集部
- 株式会社マーキュリー
- マンションバリューマガジン編集部
- 株式会社マーキュリー