快適に生活をするには、水回りの使いやすさは大切な要素となってきます。毎日ストレスなく炊事を行うためにも、マンション購入の際は、使いやすく、過ごしやすいキッチンを選ぶようにしましょう。
ここでは、マンションに設置できるキッチンの種類と、その特徴をまとめました。
マンションで採用されているキッチンの種類とメリット&デメリット
- マンションバリューマガジン編集部
- 株式会社マーキュリー
キッチンと部屋とのつながりによる種類
キッチンの種類を考える上で、まず決めておきたいのが、キッチンとほかの部屋の位置関係です。
キッチンには、リビングやダイニングと一体になっている「オープンキッチン」、隣接しているものの簡単な仕切りがある「セミオープンキッチン」、完全にキッチンだけが独立している「独立キッチン」があります。
このキッチンの種類によって、家事のしやすさ、リビングやダイニングの雰囲気が変わります。それぞれの特徴を見てみましょう。
オープンキッチン
オープンキッチンは、リビングやダイニングの中に設置されていて、双方のあいだに仕切りがありません。
キッチンを「壁側に向けるか・リビング側に向けるか」「壁につけるか・アイランド型にするか」といった、選択肢が広いという特徴を持っています。
<オープンキッチンのメリット>
・デザイン性が高い
・開放感がある
・家族の様子を見ながら料理ができ、会話がしやすい
・料理を運ぶのが楽
・キッチンの設置方法の選択肢が広い
<オープンキッチンのデメリット>
・キッチンを常に片付けておかないと汚れが目につく
・煙やにおいがリビングに流れてしまう
セミオープンキッチン
セミオープンキッチンは、オープンキッチンに吊り戸棚や間仕切り壁などをつけて、手元を見えづらくしたキッチンです。
オープンキッチンのメリットを活かしたまま、デメリットをできるだけなくしたいという場合に適しています。
<セミオープンキッチンのメリット>
・ある程度手元を隠せるため、多少散らかっていても気になりづらい
・料理をしながら、家族の様子を見たり会話をしたりすることができる
・吊り戸棚などを作ることで収納力が向上する
<セミオープンキッチンのデメリット>
・オープンキッチンほどの開放感はない
・煙やにおいがリビングに流れてしまうことがある
独立キッチン
独立キッチンは、クローズドキッチンとも呼ばれ、キッチンだけが完全に独立しているタイプです。基本的にキッチンは壁に向かって作られており、キッチンだけで独立した部屋になっています。
背面には、食器棚やキッチンパントリーを設置することができます。また、扉はないものの、仕切りのある独立スペースになっている、半独立キッチンもあります。
<独立キッチンのメリット>
・においや煙がリビングやダイニングへ流れにくい
・多少散らかっていてもリビングやダイニングから見えないため、急な来客があっても安心
・収納スペースを多く取れる場合が多い
・落ち着いて料理ができる
<独立キッチンのデメリット>
・キッチンににおいや煙がこもりやすい
・リビングやダイニングの様子が見えない
・作った物をダイニングに運ぶのが手間
キッチンと壁との関係による種類
キッチンは、壁に対してどのように取り付けるかによっても分類することができます。代表的な3種類のキッチンについて、それぞれ特徴を見ていきましょう。
壁付けキッチン
壁付けキッチンは、昔ながらの壁に向かって取り付けたキッチンのことです。独立型キッチンのほか、オープンキッチンでも、壁に向かってキッチンを作り、その後ろにダイニングテーブルを置くといった形で採用することができます。
また、ダイニングテーブルとのあいだに間仕切りを作るとセミオープンキッチンになります。
<壁付けキッチンのメリット>
・料理に集中して取り組める
・調理スペースをほかのスペースと隔離しやすい
<壁付けキッチンのデメリット>
・家族とのコミュニケーションがとりづらい
アイランドキッチン
キッチンが部屋の中に独立して設置されているアイランドキッチンは、非常にデザイン性の高いキッチンです。
<アイランドキッチンのメリット>
・キッチンの四方がすべて空いているため移動がしやすく、動線に優れている
・デザイン性が高いため、リビングのデザインの中心に据えることができる
・仕切りがないため、無理なく家族とコミュニケーションをとりやすい
<アイランドキッチンのデメリット>
・汚れていると目立つ
・煙やにおいが周囲に流れてしまう
・設置するのに広いスペースが必要
ペニンシュラキッチン
ペニンシュラキッチンは、キッチンの左右どちらかを壁につけて配置したキッチンのことです。いわゆる、カウンターキッチンと呼ばれるキッチンには、このペニンシュラキッチンが多く見られます。
機能性や設置スペースなど総合的なバランスが良く、実用的なデザインだといえるでしょう。
<ペニンシュラキッチンのメリット>
・設置スペースはあまり必要としない
・家族とコミュニケーションをとりながら料理ができる
・壁側にコンロを設置することで汚れが広がるリスクを低減できる
<ペニンシュラキッチンのデメリット>
・アイランドキッチンほどの開放感や回遊性がない
・キッチンの片方が壁に設置しているので、動線が限られる
キッチンの形による種類
キッチンは、形によっても分類することができます。代表的な3種類のキッチンの形について、それぞれの特徴を見ていきましょう。
I型キッチン
I型キッチンは、シンク、カウンタートップ、そしてコンロが一直線に配置されているキッチンのことです。
<I型キッチンのメリット>
・シンプルで、最もスタンダードなタイプのキッチン
・ほかのタイプのキッチンよりもコンパクトで場所をとらない
・動線がシンプルで使いやすい
<I型キッチンのデメリット>
・配置によってはリビングやダイニングから直接見えてしまう
・料理中は常に壁を向くことになるため、家族と対話しづらい
L型キッチン
L字型に配置したキッチンのことを、L型キッチンといいます。コンロとシンクをLのそれぞれの辺に置くことで、作業スペースを広くとることができます。
<L型キッチンのメリット>
・料理中、あまり移動せずにシンクやコンロを利用できる
・Lの両方を壁に接する形で設置すれば、広々とした調理用スペースを確保できる
・片方をリビングに向けて設置すれば、家族と対面しながら料理ができる
<L型キッチンのデメリット>
・設置するためにある程度の広さが必要
セパレート型キッチン
セパレート型キッチンは、II型キッチンとも呼ばれ、シンクとコンロを2つに分けて、向かい合わせて設置するタイプのキッチンです。
<セパレート型キッチンのメリット>
・作業スペースが広くとれるため、複数人で料理をする場合でも動線がぶつかりにくい
<セパレート型キッチンのデメリット>
・料理中、食材や調理器具などの移動が多くなる
キッチンの種類を選ぶときの4つのポイント
キッチンの種類を選ぶ際には、「機能性」「動線」「リビングやダイニングとの位置関係」「デザイン性」の4つのポイントを考えてみましょう。
機能性
料理のしやすさや収納力について確認します。シンクやコンロの位置、キッチンに置く調理器具のほか、冷蔵庫や食器棚の配置などから、実際に料理をする方が使いやすいキッチンを選びましょう。
動線
料理中の動線はもちろん、料理が終わった後、食事をダイニングに運びやすいかどうかといった点についても考えます。キッチンからの動線によって、ダイニングテーブルの配置も変わりますので確認しましょう。
リビングやダイニングとの位置関係
家族とのコミュニケーションのとりやすさや、来客時にキッチンが見えてもいいかといったことを考えてみましょう。
デザイン性
リビングやダイニングからキッチンが見える場合は、デザイン性についても意識しましょう。
特に、アイランドキッチンなど、こだわりのキッチンデザインを希望する場合は、機能性とデザインの両面から考える必要があります。
日々使うものだからこそ、使いやすく気に入ったキッチンを選択しよう
キッチンには、設置する場所と壁との関係や、シンクとコンロの配置などでさまざまなタイプがあることがわかりました。キッチンは、日常生活を送る上で、ほぼ毎日使う場所です。使いやすさ、デザイン性、リビングやダイニングとの調和などを意識して、キッチンを選びましょう。
実際にキッチンに立って、料理のしやすさ、リビングやダイニングへの移動のしやすさなどを確認してみるのがおすすめです。
注目のエリア
※実際の流通価格を保証するものではありません。予めご了承ください。
人気の記事
- マンションバリューマガジン編集部
PICKUP
- マンションバリューマガジン編集部
- 株式会社マーキュリー
- マンションバリューマガジン編集部
- 株式会社マーキュリー
- マンションバリューマガジン編集部
- 株式会社マーキュリー
- マンションバリューマガジン編集部
- 株式会社マーキュリー